こんにちは!イメージコンサルタントの赤尾あやのです。
「メガネをかけると、なんとなくしっくりこない…」
「店員さんにすすめられたけど、自分には似合ってない気がする…」
そんな風に悩んだことはありませんか?
メガネは、視力矯正だけでなく今や“顔の印象を決めるアクセサリー”。
だからこそ、「似合うかどうか」は印象にも、周囲からの見られ方にも直結します。
「このメガネ、似合ってるかな?」
「オシャレなつもりだけど、周りにどう見えているんだろう?」
そんな不安を解消するには、《顔タイプ診断®》が効果的!
顔の輪郭やパーツのバランスから、「あなたに本当に似合うメガネの形」が分かります。
この記事では、顔タイプ診断®をもとに似合うメガネの選び方を解説します。
🎯 この記事を読むと…
- 自分に似合うメガネの形が明確になる
- 店頭で迷わずメガネを選べるようになる
- 「そのメガネ、似合うね!」と褒められる確率がアップ!
顔タイプ診断®を活かせば、あなたに本当に似合うメガネが見つかります。
顔タイプ診断®とは?
顔の輪郭・パーツの形・バランスから「似合うファッションのテイスト」を分析する診断です。
メガネもファッションの一部なので、顔タイプ診断®を活かすと、違和感のない似合わせが可能!
女性の顔タイプは、下記の8つに分類されます。

例えば…
優しい雰囲気の顔タイプには、丸みのあるメガネが◎
シャープな印象の顔タイプには、直線的なフレームが◎
メガネの基本的な形と特徴
メガネには大きく分けて 「丸みのある形」 と 「直線的な形」 があり、それぞれの印象が異なります。
◆丸みのあるメガネ(柔らかい印象)
→ 優しく、親しみやすい雰囲気に仕上がる
- ボストン型:丸みのある逆三角形で、知的&クラシックな印象。
- ラウンド型:完全な丸型で、柔らかく個性的な印象を与える。
- オーバル型:たまご型(楕円形)のフレームで、柔和な印象。
◆直線的なメガネ(シャープな印象)
→ かっちりとした、スタイリッシュな印象に仕上がる
- ウェリントン型:逆台形の形で、バランスの取れたデザイン。知的で落ち着いた雰囲気。
- スクエア型:角ばったフレームで、シャープでキリッとした印象を演出。
顔タイプ別!似合うメガネの選び方
キュートタイプ・アクティブキュートタイプ(可愛らしい・元気な印象)
- 代表的な芸能人:橋本環奈さん、広瀬すずさん
- 似合うメガネ:丸みのあるフレーム(ボストン型・ラウンド型)
- おすすめポイント:親しみやすい雰囲気を活かせるデザインが◎
- キュートさんならフレームの主張が強すぎないもの。
ピンクやベージュなど、柔らかなカラーがおすすめです。 - アクティブキュートさんなら太いフレームなど、個性やインパクトあるものが似合います。
フレッシュタイプ(爽やか・ナチュラルな印象)
- 代表的な芸能人:本田翼さん
- 似合うメガネ:ナチュラルでシンプルなフレーム(ボストン型)
- おすすめポイント:装飾の少ない、すっきりしたデザインが調和します。
フェミニンタイプ(女性らしく上品な印象)
- 代表的な芸能人:石原さとみさん、深田恭子さん
- 似合うメガネ:曲線的でエレガントなデザイン(オーバル型)
- おすすめポイント:ゴールドやべっ甲、ベージュやピンクのフレームなど、黒以外を選ぶのがおすすめです。
ソフトエレガントタイプ(落ち着いた品のある印象)
- 代表的な芸能人:綾瀬はるかさん、松嶋菜々子さん
- 似合うメガネ:シンプルで洗練されたデザイン(オーバル型・ボストン型)
- おすすめポイント:派手すぎない、上品なメタルフレームなどが◎
クールタイプ、クールカジュアルタイプ(かっこいい・シャープな印象)
- 代表的な芸能人:天海祐希さん、冨永愛さん
- 似合うメガネ:直線的なフレーム(スクエア型・ウェリントン型)
- おすすめポイント:ブラックやネイビーなどのシックなカラーのフレームが◎
メタルフレームの場合はシルバーが似合います。
エレガントタイプ(華やかで上品な印象)
- 代表的な芸能人:北川景子さん、中村アンさん
- 似合うメガネ:やや大ぶりのもの(ボストン型・オーバル型)
- おすすめポイント:フレームに存在感があるデザインが、目の強さと調和します◎
まとめ:顔タイプ診断®で“似合うメガネ”が見つかる!
メガネ選びは、顔の形だけでなく 「顔タイプ」 との調和も大切。
似合うメガネの形を選ぶことで、違和感なく垢抜けた印象になれます。
まずは「自分の顔タイプ」を知ることが、似合うメガネ選びの第一歩です。
「メガネ選びに迷っている…!」
「顔タイプ診断®を受けて、自分に似合うアイテムを知りたい!」
そんな方はぜひ、顔タイプ診断®を試してみてください。
私が運営する、イメージコンサルティングサロンSOERAの公式サイトはこちら。
顔タイプ診断🄬は、WEBでの診断もはじめました。
ココナラが初めての方はこちらのコードで1,000円割引が適用されるようですので、ぜひご利用くださいね👓
コメント