こんにちは!イメージコンサルタントの赤尾あやのです。
香水は、つけるだけで印象を変えられる大切なアイテム。
でも…
「どれを選べばいいかわからない」
「つけすぎて周りに迷惑をかけたくない」
と感じる男性も多いですよね。
今回は、顔タイプ診断®×香水診断を受けてくださった、ある男性のお客様の事例をもとに、初心者でも失敗しない香水の選び方をご紹介します。
「自分に似合う香り」を見つけて、仕事でもプライベートでも好印象を手に入れましょう✨
「似合う香水」についての考察はこちらもご覧ください🌳
シトラス?ウッディ?香水のノート別に顔タイプ診断®で選ぶ“似合う香り”
香水選びには顔タイプ診断®を活かそう!フレグランスと顔タイプの関係性
👤 お客様プロフィール&香水に関するお悩み
- 年齢・性別:35歳男性(既婚)
- 職業:セミナー講師
- 顔タイプ診断®の結果:フレッシュタイプ(ソフト)
└ 親しみやすく若々しい印象 - 香水を使いたい目的:仕事での身だしなみとして、ほどよい清潔感を演出したい
- お悩みポイント:
- どんな香りが似合うかわからない
- つけるタイミング・量・場所が不安
🌿 フレッシュタイプに似合う香りとは?
ナチュラルで軽やかな香りが馴染みやすい「フレッシュタイプ」。
以下のような香調がおすすめです。
・トップノート(最初に香る):爽やかなシトラスやグリーン系
・ミドルノート(時間が経ってから香る):軽やかなフローラルやハーブ
・ラストノート(残り香):石鹸のような清潔感のあるムスク系が◎
上記がフレッシュタイプの王道ですが、今回のお客様は講師業をなさっているため、「爽やかさ」「清潔感」だけでなく、「頼れる印象」を与えたいとのご要望。
1本で、爽やか+どっしりした重さ を感じさせる香りはなかなか無いので、今回は重ね付けをベースにご提案しました。
同ブランドでそろえると、いっそう統一感が出せます。
🌟 似合う香水3パターンのご提案
💼 セット①:トムフォード
🟢 ネロリポルトフィーノ × ウードウッド
かんきつの爽やかさと、ウードの深みのある香りの組み合わせ。
ウードウッドは、近年トレンドのウード系人気の火付け役とも言える香りです。
落ち着きを感じさせる素晴らしい香りですが、単品だとフレッシュタイプさんには重さがあるため、かんきつと組み合わせるとなじみます。
トムフォードの香り持ちの良さは圧倒的なので、つけ直すと強く香り過ぎてしまいます。
香水を使う際に一番大切なのは、つけ過ぎないこと。
こちらは、朝の着替えのときに、ネロリポルトフィーノをインナーを着た上から両肩に各1プッシュずつ、ウードウッドをウエストに1プッシュがおすすめです。
今回は実店舗への同行へご一緒しましたが、トムフォードは偽物が多いので、ネット購入の場合は信頼できるお店での購入をおすすめします。
🍐 セット②:ジョー マローン
🟢 ライムバジル&マンダリン × イングリッシュペアー&フリージア
日本では「イングリッシュぺアー & フリージア」が一番人気ですが、世界で一番売れているのは「ライム バジル & マンダリン」。
こちらは爽やかながらバジルのスパイシーさと、ラストがウッディに香るので、男性的な香りです。
今回のお客様はこちら単品でもとてもお似合いでしたが、顧客に女性の方もいらっしゃるとのことで、親しみやすさもプラスできるフルーティな香りとの組み合わせを試していただきました。
つけ方は、ライム バジル & マンダリンを軸としたいため、インナーの上から両ウエストに1プッシュずつ。
イングリッシュぺアー & フリージアは片方の肘の内側へ1プッシュでプラスするのがおすすめです。
なお、ジョーマローンはコロンで持続性が短いため、午後に一度つけ直すのもおすすめです。
おすすめのアトマイザーはこちらです。
香水のボトルからダイレクトチャージでき、香りの劣化が少ないのが特徴です。
🪵 単品③:ディプティック「オルフェオン」
◆Amazonはこちら👇

- 清潔感とウッディな深みを両立した名香!
- 重ね付け不要。1本で魅せられる香水。
おすすめのつけ方:
・両ウエストに1プッシュずつ
🗣 お客様のリアルな感想
★最終的に選ばれた香水:ディプティック「オルフェオン」
「この香り、嫌いな人いないと思う。自然に馴染んで、毎日使えそう。」
★次回購入予定:トムフォードの重ね付けセット
「ウードウッドが気に入りました!次は重ね付けにチャレンジしたいです。」
💡 自分に似合う香りだと、毎朝つけるのが楽しみになるんですよね✨
【香水サブスクならココ】安心して試せる「カラリア」✨
【香水サブスクならココ】安心して試せる「カラリア」✨
香水を公式以外のWEBショップで購入する際に不安なのが、“偽物”や“小分けの劣化”…。
実際に「買ってみたけど香りが変だった」「本物か分からなくて不安だった」という声もよく聞きます。
そんな不安なく、気になる香りを試せるのが、
人気ブランドの“本物”の香水が毎月届く、信頼できる香水サブスクです。
少量から複数の香りが試せるので、重ね付けや日替わりのお試しにもぴったりですよ。
毎月届く“香りの定期便”【COLORIA(カラリア)】って?
カラリアは、月額2,390円(税込)から利用できる香水のサブスクリプションサービスです。
ディオールやクロエ、メゾンマルジェラなどの有名ブランドを含めた1,000種類以上の香水から選べて、
1回4mlのミニボトルで自宅に届きます。
こんな人におすすめ👇
- 香水をフルボトルで買う前に試してみたい
- 偽物や劣化の心配なく、安心して香水を楽しみたい
- その日の気分や季節に合わせて香りを変えたい
- 高級ブランドの香水を少量ずつ楽しみたい
届いたその日から使える専用アトマイザーも初回無料でついてくるので、
持ち歩き、つけ直しにもぴったりです。
たとえば、こんな人気香水も試せます!
- Chloé Eau de Parfum(クロエ) – フェミニンで優しく、万人受けする香り
- Miss Dior Blooming Bouquet(ミスディオール) – 華やかで上品。デートにも◎
- REPLICA Lazy Sunday Morning(メゾンマルジェラ) – 清潔感のあるリネン系の香り
どれもカラリアで取り扱いありなので、少量ずつ安心してお試しできます。
気になる香水があれば、まずはカラリアで体験してみるのが失敗しないコツ◎
私も実際に使ってみたら、香水選びが楽しくなった!
届いた香水は小ぶりなボトルで、おしゃれなケースにすっぽり。
アトマイザーは片手で使えるスライド式で、持ち歩きにも安心です。
私は毎月違う香水を頼んで、気分によって使い分けています。
「これはまた使いたい!」と思った香りは、お気に入りリストに入れておけるのも便利。
香水を安心して楽しむなら、まずはサブスクで“試す”ことから。
あなたの新しい香りとの出会いが、きっと見つかります✨

✅ まとめ:香水選びには「顔タイプ診断®」が効果的!
🎁 あなたに似合う香り、一緒に見つけませんか?
当サロンでは、顔タイプ診断®×香水診断をオンラインでご提供中。
香水のつけ方・タイミング・選び方まで、パーソナルにアドバイスします!
イメージコンサルティングサロンSOERAの公式サイトはこちら。
顔タイプ診断🄬は、WEBでの診断もはじめました。
ココナラが初めての方はこちらのコードで1,000円割引が適用されるようですので、ぜひご利用くださいね🍐
「なんとなく」で香水を選ぶのはもう終わり!
“自分らしく、好印象な香り”で、仕事も人間関係ももっとスムーズに✨
コメント